図書案内|上郷地区センター - 特定非営利活動法人さかえ区民活動支援協会

図書案内

◆栄区地区センター等蔵書検索はこちら >>
(図書館データベースへのアップデートは約1か月後となります。 新着本は下リストをご覧ください。)

2023年5月 新着図書

書籍名 著者名 出版社
犬が伝えたかったこと 三浦 健太 サンクチュアリ出版
ラブカは静かに弓を持つ 安壇 美緒 集英社
方舟 夕木 春央 講談社
本と鍵の季節 米沢 穂信 集英社
刑事の子 宮部 みゆき 光文社文庫
本所おけら長屋(二十) 畠山 健二 PHP研究所
老人初心者の覚悟 阿川 佐和子 中公文庫
満天のゴール 藤岡 陽子 小学館文庫
語学の天才まで1億光年 高野 秀行 集英社インターナショナル
蕎麦のひみつ 知識・愉しみかたがわかる本 ほし ひかる メイツ出版
70歳 自分にお弁当を作る満ち足りた生活 茶々 KADOKAWA
マンガもし世界が1つのクラスだったら 〈上〉 日本開国編 大橋 弘祐 文響社
マンガもし世界が1つのクラスだったら 〈下〉第二次世界大戦編 大橋 弘祐 文響社
ちはやふる 〈50〉 末次 由紀 講談社
いえのおばけずかん ざしきわらし 斉藤 洋 講談社
オリンピックのおばけずかん 斉藤 洋 講談社
まっかなせーたー いわむら かずお 至光社
ゆきのひはあついあつい いわむら かずお 至光社
こうえんどおりのようふくやさん 堀 直子 小峰書店
ドラえもん探究ワールド 身近にいっぱい!おどろきの化学 藤子・F・不二雄 小学館
ドラえもん探究ワールドおもしろいぞ!数の世界 藤子・F・不二雄 小学館
きつね音楽教室のゆうれい 小手鞠 るい 小学館
野うさぎパティシエのひみつ 小手鞠 るい 小学館

2023年4月 新着図書

書籍名 著者名 出版社
どんがら トヨタエンジニアの反骨  清武 英利 清武 英利
光のとこにいてね 一穂 ミチ 文藝春秋
川のほとりに立つ者は 寺地 はるな 双葉社
天才たちの未来予測図 小島 武仁 マガジンハウス
山怪 - 山人が語る不思議な話 田中 康弘 ヤマケイ文庫
山怪 〈弐〉 - 山人が語る不思議な話 田中 康弘 ヤマケイ文庫
山怪 〈参〉 - 山人が語る不思議な話 田中 康弘 ヤマケイ文庫
手作りでうれしい たまねぎさんちの犬ごはん たまねぎ 朝日新聞出版
村上祥子80歳 私がいつも食べている季節の保存食 村上 祥子 毎日が発見
地下鉄のサバイバル 〈1〉 かがくるBOOK ゴムドリco. 朝日新聞出版
地下鉄のサバイバル 〈2〉 かがくるBOOK  ゴムドリco. 朝日新聞出版
ひつじ郵便局長のひみつ 小手鞠 るい 金の星社
くろくまレストランのひみつ 小手鞠 るい 金の星社
びょういんのおばけずかん なんでもドクター 斉藤 洋 金の星社
こうえんのおばけずかん おばけどんぐり 斉藤 洋 講談社
もりのあかちゃん いわむら かずお 至光社
人体のサバイバル 〈3〉 - 生き残り作戦 かがくるBOOK  ゴムドリco. 朝日新聞出版
かながわ昭和たてもの散歩 一般社団法人 神奈川県建築士会

2023年3月 新着図書

書籍名 著者名 出版社
無人島のふたり: 120日以上生きなくちゃ日記 山本 文緒 新潮社
老人ホテル 原田 ひ香 光文社
タクジョ! 小野寺 史宜 実業之日本社文庫
運動脳  アンデシュ・ハンセン サンマーク出版
きたきた捕物帖 宮部 みゆき PHP研究所
子宝船 - きたきた捕物帖 二 宮部 みゆき PHP研究所
月の立つ林で 青山 美智子 ポプラ社
ガラスの50代 酒井 順子 講談社文庫
給食室のいちにち 大塚 菜生 少年写真新聞社
おかあちゃんにきんメダル! いどき えり 国土社
ペンギンたんけんたい みなみのしま 斉藤 洋 講談社
がっこうのおばけずかん おばけにゅうがくしき 斉藤 洋 講談社
いえのおばけずかん ゆうれいでんわ 斉藤 洋 講談社
どうぶつのおばけずかん 斉藤 洋 講談社
ダイヤのA 〈44〉 寺嶋裕二 講談社
ダイヤのA 〈45〉 寺嶋裕二 講談社
ダイヤのA 〈46〉 寺嶋裕二 講談社
ダイヤのA 〈47〉 寺嶋裕二 講談社

2023年2月 新着図書

書籍名 著者名 出版社
変な絵 雨穴 双葉社
黄金の刻 楡 周平 集英社
栞と嘘の季節 米澤 穂信 集英社
天路の旅人 沢木 耕太郎 新潮社
ふるさと銀河線 - 軌道春秋 高田 郁 双葉文庫
駅の名は夜明 - 軌道春秋2 高田 郁 双葉文庫
若葉壮の暮らし 畑野智美 小学館
人生最大の失敗 野原広子 オーバーラップ
荒くれ漁師をたばねる力 坪内 知佳 朝日新聞出版
やる気1%ごはん テキトーでも美味しくつくれる悶絶レシピ500 まるみキッチン KADOKAWA
日本の歴史   16  多様化する社会 平成時代〜令和 柳沼 行 KADOKAWA
おしりたんてい―ププッゆきやまのしろいかいぶつ!? トロル ポプラ社
ねずみさんのパンツ tupera tupera ブロンズ新社
ダイヤのA 〈40〉 寺嶋裕二 講談社
ダイヤのA 〈41〉 寺嶋裕二 講談社
ダイヤのA 〈42〉 寺嶋裕二 講談社
ダイヤのA 〈43〉 寺嶋裕二 講談社

2023年1月 新着図書

書籍名 著者名 出版社
折れない言葉 五木 寛之 朝日新聞出版
収容所(ラーゲリ)から来た遺書 辺見 じゅん 文春文庫
ど根性貧乏! - ”紀南のはっさい”の破天荒な80年 寺岡朝子 文芸社
いけない 道尾 秀介 文藝春秋
いけない II 道尾 秀介 文藝春秋
日本人なら知っておきたい日本文学 蛇蔵&海野凪子 幻冬舎
今日拾った言葉たち 武田 砂鉄 暮しの手帖社
お味噌知る。 土井 善晴/土井 光 世界文化社
ウチの江戸美人 いずみ 朔庵 晶文社
おすしが ふくを かいにきた  田中達也 白泉社
くみたて 田中達也 福音館書店
きょうりゅうオーディション たしろ ちさと 小学館
大ピンチずかん 鈴木 のりたけ 小学館
がっこうのおばけずかん あかずのきょうしつ 斉藤 洋 講談社
いえのおばけずかん 斉藤 洋 講談社
がっこうのおばけずかん おきざりランドセル 斉藤 洋 講談社
のりものおばけずかん 斉藤 洋 講談社
ダイヤのA 〈37〉 寺嶋 裕二 講談社
ダイヤのA 〈38〉 寺嶋 裕二 講談社
ダイヤのA 〈39〉 寺嶋 裕二 講談社
かいけつゾロリ きょうりゅうママをすくえ! 原 ゆたか ポプラ社

2022年12月 新着図書

書籍名 著者名 出版社
君のクイズ 小川 哲 朝日新聞出版
母性 湊 かなえ 新潮文庫
幸福とは何ぞや 佐藤 愛子 中央公論新社
誰も知らない鎌倉教えちゃう 月乃 南/村上 信夫 ごま書房新社
老ーい、どん! 70〜90代あなたにも「ヨタヘロ期」がやってくる 樋口 恵子 婦人之友社
20代で得た知見 KADOKAWA
リバー 奥田 英朗 集英社
百花  川村 元気 文春文庫
へとへとパン 白崎 裕子 マガジンハウス
科学実験でスラスラわかる!本当はおもしろい中学入試の理科 尾嶋 好美 大和書房
ころべばいいのに ヨシタケ シンスケ ブロンズ新社
はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう! くぼ まちこ アリス館
ふしぎ駄菓子屋 銭天堂〈18〉 廣嶋 玲子 偕成社
うみのおばけずかん 斉藤 洋 講談社
やまのおばけずかん 斉藤 洋 講談社
まちのおばけずかん 斉藤 洋 講談社
がっこうのおばけずかん 斉藤 洋 講談社
がっこうのおばけずかん ワンデイてんこうせい 斉藤 洋 講談社
ダイヤのA 〈35〉 寺嶋 裕二 講談社
ダイヤのA 〈36〉 寺嶋 裕二 講談社

2022年11月 新着図書

書籍名 著者名 出版社
イギリス王室1000年の歴史 指 昭博 カンゼン
あした何着よう 林真理子 マガジンハウス
ハヤブサ消防団 池井戸 潤 集英社
メガバンク銀行員ぐだぐだ日記 目黒 冬弥 フォレスト出版
ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う 坂本 貴志 講談社
本所おけら長屋(十九) 畠山 健二 PHP文芸文庫
傲慢と善良 辻村 深月 朝日文庫
夜の道標 芦沢 央 中央公論新社
6カ国転校生―ナージャの発見 キリーロバ・ナージャ 集英社
いちばんやさしい60代からのWindows 11 塚原 久美 日経BP
ブータン、世界でいちばん幸せな女の子 阿川 佐和子 文藝春秋
宙(そら)ごはん 町田 そのこ 小学館
遺品整理士が教える遺す技術と片付けの極意 木村榮治 メイツユニバーサルコンテンツ
medium  霊媒探偵城塚翡翠 相沢 沙呼 講談社
invert   城塚翡翠倒叙集 相沢 沙呼 講談社
invertU  覗き窓の死角 相沢 沙呼 講談社
おしゃれなラッピングレッスン 宮岡 宏会 学研プラス
アトピーっ子の安心ごはん 渡辺 雅美 家の光協会
リアルサイズ古生物図鑑 古生代編 土屋 健 技術評論社
わけあって絶滅したけど、すごいんです。 サトウ マサノリ ダイヤモンド社
あんなにあんなに ヨシタケ シンスケ ポプラ社
山火事のサバイバル 〈1〉 かがくるBOOK 科学漫画サバイバルシリーズ 75 ポドアルチング 朝日新聞出版
山火事のサバイバル 〈2〉 かがくるBOOK 科学漫画サバイバルシリーズ 76 ポドアルチング 朝日新聞出版
食糧危機のサバイバル かがくるBOOK 科学漫画サバイバルシリーズ 79 ゴムドリco. 朝日新聞出版
SDGsのサバイバル - クイズでわかる地球のためにできること! 佐藤 真久 朝日新聞出版
あれこれたまご とりやま みゆき 福音館書店
おいしいおと 三宮麻由子 福音館書店
12歳までに知っておきたい語彙力図鑑 齋藤 孝 日本能率協会マネジメントセンター
大ピンチずかん 鈴木 のりたけ 小学館
パンどろぼうvsにせパンどろぼう 柴田 ケイコ KADOKAWA
パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち 柴田 ケイコ KADOKAWA
しろくまのパンツ tupera tupera ブロンズ新社
ダイヤのA 〈27〉 寺嶋 裕二 講談社
ダイヤのA 〈28〉 寺嶋 裕二 講談社
ダイヤのA 〈29〉 寺嶋 裕二 講談社
ダイヤのA 〈30〉 寺嶋 裕二 講談社
ダイヤのA 〈31〉 寺嶋 裕二 講談社
ダイヤのA 〈32〉 寺嶋 裕二 講談社
ダイヤのA 〈33〉 寺嶋 裕二 講談社
ダイヤのA 〈34〉 寺嶋 裕二 講談社

2022年10月 新着図書

書籍名 著者名 出版社
その本は ヨシタケ シンスケ/又吉 直樹 ポプラ社
人間の業 百田 尚樹 新潮社
嘘つきジェンガ 辻村 深月 文藝春秋
71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活 紫苑 大和書房
汝、星のごとく 凪良 ゆう 講談社
加藤茶・綾菜の夫婦日記『加トちゃんといっしょ』 加藤 綾菜 双葉社
あきない世傳金と銀 〈十三〉 大海篇 高田 郁 ハルキ文庫
続・ペコロスの母に会いに行く 岡野 雄一 西日本新聞社
ペコロスの母の忘れもの 岡野 雄一 朝日新聞出版
ペコロスの母の玉手箱 岡野 雄一 朝日新聞出版
ペコロスのいつか母ちゃんにありがとう - 介護げなげな話 岡野 雄一 小学館
あの日、君は何をした まさき としか 小学館文庫
彼女が最後に見たものは まさき としか 小学館文庫
鬼を待つ あさの あつこ 光文社文庫
花下に舞う あさの あつこ 光文社文庫
御留山  新・酔いどれ小籐次 二十五 佐伯 泰英 文春文庫
八丁越 新・酔いどれ小籐次 二十四 佐伯 泰英 文春文庫
あかり 小日向 まるこ ヒーローズ
リーチ先生 原田 マハ 集英社文庫
混声の森 〈上〉 松本 清張 光文社文庫
混声の森 〈下〉 松本 清張 光文社文庫
妻と娘にモテたいレシピ 筒井 しょうた KADOKAWA
東大教授がおしえるやばい日本史 本郷 和人 ダイヤモンド社
東大教授がおしえるさらにやばい日本史 本郷 和人 ダイヤモンド社
きみのことが だいすき いぬい さえこ パイインターナショナル
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 5〈上〉 J.K.ローリング 静山社
ハリーポッターと賢者の石 1 J.K.ローリング 静山社
ハリーポッターと呪いの子 8 J.K.ローリング 静山社
ハリー・ポッターと謎のプリンス 6〈上〉 J.K.ローリング 静山社
ハリー・ポッターと謎のプリンス 6〈下〉 J.K.ローリング 静山社
ハリー・ポッターと死の秘宝 7〈上〉 J.K.ローリング 静山社
ハリー・ポッターと死の秘宝 7〈下〉 J.K.ローリング 静山社
おばけパーティ ジャック デュケノワ ほるぷ出版
山田県立山田小学校 〈2〉 山田伝記で大騒動!? 山田 マチ あかね書房
ぷしゅぷしゅどこいった? シナぷしゅ 主婦の友社
日本の歴史 14 大正デモクラシー 大正〜昭和時代初期 山本 博文 KADOKAWA
日本の歴史 15 戦争、そして現代へ 昭和時代〜平成 山本 博文 KADOKAWA
日本の歴史 〈別巻〉 歴史まるわかり図鑑 山本 博文 KADOKAWA
ダイヤのA 〈25〉 寺嶋 裕二 講談社
ダイヤのA 〈26〉 寺嶋 裕二 講談社

2022年9月 新着図書

書籍名 著者名 出版社
チョウセンアサガオの咲く夏 柚月 裕子 KADOKAWA
夜に星を放つ 窪 美澄 文芸春秋
あくてえ 山下 紘加 河出書房新社
家庭用安心坑夫 小砂川 チト 講談社
ギフテッド 鈴木 涼美 文藝春秋
N/A 年森 瑛 文藝春秋
絞め殺しの樹 河崎 秋子 小学館
爆弾 呉 勝浩 講談社
女人入眼 永井 紗耶子 中央公論新社
#真相をお話しします 結城 真一郎 新潮社
希望の糸 東野 圭吾 講談社文庫
雪見酒 - 新・酔いどれ小籐次 二十一 佐伯 泰英 文春文庫
光る海 - 新・酔いどれ小籐次 二十二 佐伯 泰英 文春文庫
狂う潮 - 新・酔いどれ小籐次 二十三 佐伯 泰英 文春文庫
にゃんこ四字熟語辞典 西川 清史 飛鳥新社
花散る里の病棟 帚木 蓬生 新潮社
育てて楽しむはじめてのハーブ 高浜 真理子 家の光協会
わいるどらいふっ! - 身近な生きもの観察図鑑 一日一種 山と渓谷社
わいるどらいふっ! 2 身近な生きもの観察図鑑 一日一種 山と渓谷社
バスが来ましたよ 由美村 嬉々 アリス館
ちはやふる 〈49〉 末次 由紀 講談社
アメリカの中学生が学んでいる 14歳からの数学 ワークマンパブリッシング ダイヤモンド社
アメリカの中学生が学んでいる 14歳からの科学 ワークマンパブリッシング ダイヤモンド社
アメリカの中学生が学んでいる 14歳からの世界史 ワークマンパブリッシング ダイヤモンド社
アメリカの中学生が学んでいる 14歳からのプログラミング ワークマンパブリッシング ダイヤモンド社
相手の身になる練習 鎌田 實 小学館
みんなに好かれなくていい 和田 秀樹 小学館
親の期待に応えなくていい 鴻上 尚史 小学館
極アウトプット 樺沢 紫苑 小学館
なぜ世界を知るべきなのか 池上 彰 小学館
やりたいことが見つからない君へ 坪田 信貴 小学館
育ちのよさが身につく おさほうえほん 高濱 正伸 日本図書センター
パンダのあかちゃん おっとっと まつもと さとみ KADOKAWA
なでなでなーで  二瓶 保/渡邊 聡子 KADOKAWA
ダイヤのA 〈19〉 寺嶋 裕二 講談社
ダイヤのA 〈20〉 寺嶋 裕二 講談社
ダイヤのA 〈21〉 寺嶋 裕二 講談社
ダイヤのA 〈22〉 寺嶋 裕二 講談社
ダイヤのA 〈23〉 寺嶋 裕二 講談社
ダイヤのA 〈24〉 寺嶋 裕二 講談社

2022年8月 新着図書

書籍名 著者名 出版社
「私」という男の生涯 石原 慎太郎 幻冬舎
凡者の合奏 片岡 健太 KADOKAWA
飛族 村田 喜代子 文春文庫
おいしいごはんが食べられますように 高瀬 隼子 講談社
脱北航路 月村 了衛 幻冬舎
悩んだときは山に行け! - 女子のための登山入門 鈴木 みき 平凡社
浮世小路の姉妹 佐伯 泰英 光文社文庫
人生、山あり谷あり家族あり 岸田 ひろ実 新潮社
カラスの親指 道尾 秀介 講談社文庫
YouTubeでわかる! スーパーで買った野菜・果物で家庭菜園 のりんご マイナビ出版
面白すぎる!日本史の授業 河合 敦/房野 史典 あさ出版
羊毛フェルトから生まれる猫の肖像 「わくねこ」の作り方 Sachi KADOKAWA
主婦をサラリーマンにたとえたら想像以上にヤバくなったマンガ 河内 瞬 主婦の友社
ない本、あります。 能登 崇 大和書房
おばけのかわをむいたら たなか ひかる 文響社
パリの空の下で、息子とぼくの3000日 マガジンハウス 辻仁成
目でみる漢字 おかべ たかし 東京書籍
お笑い芸人と学ぶ13歳からのSDGs たかまつ なな くもん出版
なんでやねん 鈴木 翼 世界文化社
おふろでなんでやねん 鈴木 翼 世界文化社
ゆうえんちでなんでやねん 鈴木 翼 世界文化社
まほうでなんでやねん 鈴木 翼 世界文化社
うみでなんでやねん 鈴木 翼 世界文化社
てんやわんや名探偵14 杉山 亮 偕成社
あらしをよぶ名探偵18 杉山 亮 偕成社
にちようびは名探偵19 杉山 亮 偕成社
こんどこそは名探偵21 杉山 亮 偕成社
まちがいなく名探偵22 杉山 亮 偕成社
あいがあれば名探偵23 杉山 亮 偕成社
おかげさまで名探偵24 杉山 亮 偕成社
あなたも名探偵ガイドブック 杉山 亮 偕成社
日本の歴史 別巻 よくわかる近現代史 〈1〉 山本 博文 KADOKAWA
日本の歴史 別巻 よくわかる近現代史 〈2〉 山本 博文 KADOKAWA
日本の歴史 別巻 よくわかる近現代史 〈3〉 山本 博文 KADOKAWA
ダイヤのA 〈14〉 寺嶋 裕二 講談社
ダイヤのA 〈15〉 寺嶋 裕二 講談社
ダイヤのA 〈16〉 寺嶋 裕二 講談社
ダイヤのA 〈17〉 寺嶋 裕二 講談社
ダイヤのA 〈18〉 寺嶋 裕二 講談社
かいけつゾロリ にんじゃおばけあらわる! 原 ゆたか ポプラ社

2022年7月 新着図書

書籍名 著者名 出版社
つくしちゃんとおねえちゃん いとう みく 福音館書店
ばあばにえがおをとどけてあげる コーリン・アーヴェリス 評論社
すうがくでせかいをみるの ミゲル・タンコ ほるぷ出版
おすしやさんにいらっしゃい!:生きものが食べものになるまで おかだ だいすけ 岩崎書店
みんなのためいき図鑑 村上 しいこ 童心社
チョコレートタッチ パトリック・スキーン・
キャトリング
文研出版
111本の木 リナ・シン 光村教育図書
この世界からサイがいなくなってしまう:アフリカでサイを守る人たち 味田 村太郎  学研プラス
りんごの木を植えて 大谷 美和子 ポプラ社
風の神送れよ 熊谷 千世子  小峰書店
ぼくの弱虫をなおすには K・L・ゴーイング  徳間書店
捨てないパン屋の挑戦:しあわせのレシピ 井出 留美 あかね書房
セカイを科学せよ! 安田 夏菜 講談社
海を見た日 M・G・ヘネシー 鈴木出版
江戸のジャーナリスト葛飾北斎 千野 境子 国土社
その扉をたたく音 瀬尾 まいこ 集英社
建築家になりたい君へ 隈 研吾 河出書房新社
クジラの骨と僕らの未来 中村 玄 理論社
たんていくまたろう さかまき ゆか あかね書房
かがやけいのち!みらいちゃん 今西 乃子 岩崎書店
だんまりうさぎとおしゃべりうさぎ 安房 直子 偕成社
あべ弘士のシートン動物記B 灰色グマのワーブ あべ 弘士 学研プラス
てんこうせいは おはなしやさん 北川 チハル 金の星社
ちいさなやたいのカステラやさん 堀直子 文研出版
まじょばーのたまごやき 堀 直子 文研出版
あおぞらこども食堂はじまります! いとう みく ポプラ社
ふしぎ町のふしぎレストラン  しあわせのホットケーキ 三田村 信行 あかね書房
どっちでもいい子 かさい まり 岩崎書店
オットッ島のせいちゃん、げんきですか? 岩佐 めぐみ 偕成社
野うさぎレストランへようこそ 小手鞠 るい 金の星社
しりとりボクシング 新井 けいこ 小峰書店
きっと、大丈夫 いまた あきこ 文研出版
トムと3時の小人 たかどの ほうこ ポプラ社
ノーサイド 勝敗の先にあるもの 村上 晃一 あかね書房
捨て犬・未来、しあわせの足あと 今西 乃子 岩崎書店
うちにカブトガニがやってきた!?生きている化石とすごした1年と2か月 石井 里津子 学研プラス
感染爆発 見えざる敵=ウイルスに挑む デイビッド・ゲッツ 金の星社
あやしの保健室 思いがけないコレクション 染谷 果子 小峰書店
びわ色のドッジボール もり なつこ 文研出版
わたしの気になるあの子 朝比奈 蓉子 ポプラ社

2022年6月 新着図書

書籍名 著者名 出版社
同志少女よ敵を撃て 逢坂冬馬 早川書房
赤と青とエスキース 青山 美智子 PHP研究所
三十の反撃 ソン ウォンピョン 祥伝社
タラント 角田光代 中央公論新社
わたしを離さないで カズオ・イシグロ ハヤカワepi文庫
北鎌倉の豆だぬき  売れない作家とあやかし四季ごはん 和泉 桂 スカイハイ文庫
北鎌倉の豆だぬき  売れない作家とあやかし家族ごはん 和泉 桂 スカイハイ文庫
80歳の壁 和田 秀樹 幻冬舎新書
まる ありがとう 養老 孟司 西日本出版社
マイクロスパイ・アンサンブル 伊坂幸太郎 幻冬舎
スプラッシュマンション 畠山 健二 PHP文芸文庫
ひなた弁当 山本 甲士 小学館文庫
87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし 多良 美智子 すばる舎
マスカレード・ゲーム 東野圭吾 集英社
マスカレード・ナイト 東野圭吾 集英社
マスカレード・イブ 東野圭吾 集英社
おにぎりと味噌汁だけ - ほぼ10分で完成! 食べて健康になる朝食献立 表 洋子 ワニブックス
細雪 〈上巻〉 谷崎潤一郎 新潮文庫
細雪 〈中巻〉 谷崎潤一郎 新潮文庫
細雪 〈下巻〉 谷崎潤一郎 新潮文庫
キャンドル 村上 雅郁 フレーベル館
あの子の秘密 村上 雅郁 フレーベル館
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 〈17〉 廣嶋 玲子 偕成社
びょうきとたたかう!はたらく細胞ワクチン&おくすり図鑑 月刊少年シリウス編集部 講談社
氷菓 米沢 穂信 角川文庫
愚者のエンドロール 米沢 穂信 角川文庫
クドリャフカの順番 米沢 穂信 角川文庫
遠まわりする雛 米沢 穂信 角川文庫
ふたりの距離の概算 米沢 穂信 角川文庫
いまさら翼といわれても 米沢 穂信 角川文庫
日本の歴史   9 江戸幕府、始動      江戸時代前期 山本 博文 KADOKAWA
日本の歴史  10 花咲く町人文化      江戸時代中期 山本 博文 KADOKAWA
日本の歴史  11 黒船と開国 江戸時代 江戸時代後期 山本 博文 KADOKAWA
日本の歴史  12 明治維新と新政      明治時代前期 山本 博文 KADOKAWA
日本の歴史  13 近代国家への道       明治時代後期 山本 博文 KADOKAWA
ダイヤのA 〈9〉 寺嶋裕二 講談社
ダイヤのA 〈10〉 寺嶋裕二 講談社
ダイヤのA 〈11〉 寺嶋裕二 講談社
ダイヤのA 〈12〉 寺嶋裕二 講談社
ダイヤのA 〈13〉 寺嶋裕二 講談社

PageTop

上郷地区センター

〒247-0013 横浜市栄区上郷町1173-5 TEL:045-892-8000 FAX:045-892-8022
【開館時間】 月曜日〜土曜日:9時〜21時 日曜日・祝日:9時〜17時
【休館日】 毎月第4火曜日(施設点検日)※火曜日が祝日の場合は翌日。年末年始(12月28日〜1月4日)
Copyright(C) 上郷地区センター All Rights Reserved.
上郷地区センターはNPO法人さかえ区民活動支援協会が指定管理者として運営しています。