図書案内
新着図書の貸出しは1人1冊にお願いいたします。
地区センター蔵書検索はこちら>>
地区センター蔵書検索はこちら>>
![]() |
以前の「本郷地区センター 図書カード」はもう使えませんか? |
![]() |
オレンジ色の「本郷地区センター 図書カード」はSAKAESTAでも引き続きご利用いただけます。どうぞ破棄せずにお持ちください。 |
2022年7月20日より貸し出し
夏休み課題図書 2022年7月20日より貸し出し
2022年6月21日より貸し出し
書籍名 | 著者名 |
母の待つ里 | 浅田次郎 |
ないものねだるな | 阿川佐和子 |
捨てない生きかた | 五木寛之 |
無理難題が多すぎる | 土屋賢二 |
「ない仕事」の作り方 | みうらじゅん |
エリック | ショーン タン |
ぼく(闇は光の母3) | 谷川俊太郎 |
やってはいけない老後対策 | 大村大次郎 |
宇宙の謎に迫る | 太田猛彦/藤嶋昭 |
生命の謎に迫る | 太田猛彦/藤嶋昭 |
はみだす緑 黄昏の路上園芸 | 村田あやこ |
旅の絵本Z | 安野光雅 |
旅の絵本[ | 安野光雅 |
2022年5月20日より貸し出し
書籍名 | 著者名 |
残月記 |
小田雅久仁 |
スモールワールズ | 一穂ミチ |
硝子の塔の殺人 | 知念実希人 |
赤と青とエスキース | 青山美智子 |
星を掬う | 町田そのこ |
同志少女よ、敵を撃て |
逢坂冬馬 |
わたしは「セロ弾きのゴーシュ」 中村哲が本当に伝えたかったこと |
中村哲 |
鎌倉殿の13人 北条義時とその時代 |
NHK出版 |
旅の絵本X | 安野光雅 |
旅の絵本Y | 安野光雅 |
カピバラのだるまさんがころんだ | 中川ひろたか |
2022年4月20日より貸し出し
書籍名 | 著者名 |
月曜日の抹茶カフェ |
青山美智子 |
つまらない住宅地のすべての家 | 津村記久子 |
神曲 |
川村元気 |
父からの手紙 |
小杉健治 |
奇跡 |
林真理子 |
N(エヌ) |
谷川俊太郎 |
バウムクーヘン | 谷川俊太郎 |
後列のひと 無名人の戦後史 | 永松茂久 |
人は話し方が9割 |
永松茂久 |
ぽぱーぺ ぽぴぱっぷ | 谷川俊太郎 |
2022年3月20日より貸し出し
書籍名 | 著者名 |
水たまりで息をする |
高瀬隼子 |
臨床の砦 |
夏川草介 |
正欲 | 朝井リョウ |
水を縫う | 寺地はるな |
月夜の森の梟 | 小池真理子 |
氷壁 | 井上靖 |
人間であることをやめるな | 半藤一利 |
透明な螺旋 | 東野圭吾 |
こどもホスピスの奇跡 短い人生の「最期」をつくる |
石井光太 |
校則なくした中学校 たったひとつの校長ルール |
西郷孝彦 |
ぼく モグラ キツネ 馬 | チャーリー・マッケンジー |
Dignity ディグニティ | ドナ・ヒックス |
ブラックボックス(芥川賞2021下期) | 砂川文次 |
塞王の楯(直木賞2021下期) | 今村翔吾 |
黒牢城(直木賞2021下期) | 米澤穂信 |
2022年2月20日より貸し出し
書籍名 | 著者名 |
リボン | 小川糸 |
沈黙のパレード | 東野圭吾 |
夜が明ける | 西加奈子 |
李王家の縁談 | 林真理子 |
日没 | 桐野夏生 |
五十八歳、山の家で猫と暮らす | 平野恵理子 |
1ミリの優しさ | IKKO |
「繊細さん」の本 | 武田友紀 |
至高のレシピ | リュウジ |
10年かかって地味ごはん | 和田明日香 |
大船本 復刻版 | EDITORS |
アイアムマイヒーロー | 鯨井あめ |
チリとチリリ ゆきのひのおはなし | どいかや |