2025年11月22日 [自主事業]
備蓄食材でつくるおいしい災害食

栄区ヘルスメイトの皆さんによる実演を見ながら、災害時に役立つ食事について学びました。
前半は、保存がきく食材を日常的に使いながら備蓄する「ローリングストック」などについて、座学で理解を深めました。
後半は料理室に移動し、ヘルスメイトの皆さんによる調理の様子を見学しました。
耐熱性のあるポリ袋にお米を入れて湯煎で炊飯したり、袋の中で材料を混ぜて和え物を作ったりと、災害時にも応用できる調理法を、カセットコンロを使って実演してくださいました。
・ごはん
・人参とツナのチャンプルー
・さば缶と乾燥わかめの和え物
・カップ蒸しケーキ
調理後は、参加者の皆さんで試食し、
「手軽に作れて美味しかった」
「自宅でもぜひ取り入れたい」
などの感想をいただきました。
いざという時に備えて、こうした調理法を身につけておくことは大切ですね。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。



