豊田地区センター - 特定非営利活動法人さかえ区民活動支援協会

教養講座〜人生百年時代を元気に生きる(全3回)

「宗教の知恵袋を紐解いて」
★「宗教」とは何か?
・世界の諸宗教と日本の諸宗教の内容
・真の宗教と疑似宗教の違い-危ない宗教はあるのか(カルト、セクトとは)?
・旧統一教会問題とジェンダー
・宗教は、人をどのように開放するのか?また暴力的なのか?

★「いじめ」・「差別」はなぜ起こるのか?宗教から分析する
・宗教世界で始まる「区別」から「差別」に変換する意味は?
・世界の宗教界の差別構造
・日本宗教の差別構造
・日本の差別・いじめと権力構造

★宗教と性(セクシュアリティ)
・LGBTQがなぜ問題となるのか?
・キリスト教の場合
・仏教/神道文化圏の場合
日時2023年6月21日・28日・7月5日(水)
10:00〜12:00
対象増員しました
定員15人
参加費700円
申込5月12日(金)から電話または来館にて(先着順)
持ち物筆記用具
講師元清泉女子大学学長 岡野治子

PageTop

豊田地区センター

〒244-0842 横浜市栄区飯島町1368-1 TEL: 045-895-1390 FAX:045-895-1480
【開館時間】 月曜日〜土曜日:9時〜21時 日曜日・祝日:9時〜17時
【休館日】 毎月第3月曜日(施設点検日)※月曜日が祝日の場合は翌日。年末年始(12月28日〜1月4日)
Copyright(C) 豊田地区センター All Rights Reserved.
豊田地区センターはNPO法人さかえ区民活動支援協会が指定管理者として運営しています。